チベット仏教講座」カテゴリーアーカイブ

霊咊の公案 8)

令和と霊咊の日本的霊性より
第四章 自由の菩薩と弥勒の世

みのおわりからミロクの世 

 大乗仏教が広がったアジア全土には、弥勒信仰が伝えられています。弥勒信仰には、弥勒菩薩を崇拝し兜率天に転生し、弥勒仏の弟子となって成仏を望む上生信仰と、弥勒仏がこの世に降り立ち衆生の救済を祈る下生信仰があります。弥勒信仰は、ミトラ教の影響ともユダヤ教、キリスト教のマイトレーヤ ( 救世主 ) 信仰の影響を受けたとも言われています。末法の現象が現れるほどに、弥勒信仰は民衆に広がっていき、日本に於いても弥勒信仰は、世が乱れる時代ほど、新たな未来を求める祈りの声となって広がりました。 

 十九世紀末に大本の開祖、出口なおが受けた霊示「大本神諭」の冒頭に、ミロクの世に 向けた時代転換から語られています。 

   三千世界、一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ

     梅で開いて、松で治める、神国の世になりたぞよ

   神が表に現れて、三千世界の天之岩戸開きを致すぞよ 

   用意をなされよ。この世は全然、新つに致して了ふぞよ

   三千世界の大洗濯、大掃除を致して、天下泰平に世を治めて、 

   万古末代つづく神国の世に致すぞよ 

 この霊示には、ミロクの世が現れる前に世界の大変動が起きると、末法の世からミロク の世へのビジョンが示されています。また大本には、次の霊示が示されます。 

    東京で仕組を駿河美濃尾張大和玉芝国々に、神の柱を配り岡山 大本神諭 

    東京の経綸 ( しくみ ) はミノオワリ、尾張の経綸は世の終わり 伊都能売神諭

 これは、古代から日本は世界のひな型であり、世界は日本のひな型であるという霊的世 界観がベースにあります。この視点で日本を見ると、北海道がアメリカ大陸、本州がユー ラシア大陸、四国がオーストラリア、アフリカが九州に相似を成し、日本の形が世界の形 になっていることに気付きます。日本のカルマは、イザナギ、イザナミが乳海攪拌神話で 混沌の海をかき混ぜて、ポトポトと雫になった淡路島 ( オノコロ島 ) から始まり、四国、 九州、本州などの大八洲と日本の形が作られ、六十餘州の国々と成り立ちます。つまり世 界中のカルマが日本に集まるというひな型論は、日本の重要な霊的立ち位置を示しているとも言えます。
世界のカルマには、良いカルマも悪いカルマもありますが、あらゆる世界中のカルマが 集積し、日本にドン詰まってくると言われています。二十一世紀の現代を構成する資本主 義、共産主義、世界情勢、政治システム、経済金融システム、医療システム、貧困社会問 題、食料事情、環境問題など、あらゆる全てのカルマを形作る様々なシステム崩壊が起こり始めています。世界のカルマは、日本のカルマとして凝縮されているのです。 日本を形成する超古代からの様々な善悪全てのカルマが歴史の中で煮詰まり、これらのカルマ、日本の因縁が最後の最後に、全てが美濃尾張に集約されてくると霊示に示されているのです。 

 また、大本の霊的役割を受け継いだ岡本天明の霊示の書、日月神示には、「穢土 ( エド ) の仕組みは美濃尾張」とあります。 

   エドの仕組すみたらオワリの仕組にかからすぞ
   その前に仕組む所あるなれど、今では成就せんから、

   その時は言葉で知らすぞ 宝持ちくさりにして呉れるなよ、猫に小判になりて呉れるなよ
   天地一度に変ると申してあること近づいたぞ、世は持ちきりにはさせんぞよ、 

   「二二八八れ十二ほ ん八れ(富士は晴れ たり日本晴れ)」か ら始まる。

     息吹 ( いぶ ) き払ひて議論 ( ろん ) なくするぞ、ことなくするぞ、 

    物言はれん時来るぞ、臣民見当とれんことと申してあらうが、 

    上の人つらくなるぞ、頑張りて呉れよ 地つ巻 第三十三帖 ( 一七〇 )

 つまり、大本や岡本天明が受けた霊示には、世界のカルマが日本に煮詰まり、日本のカ ルマの凝縮である現代の「江戸 ( 東京 ) の仕組み」が終わると、次には美濃尾張にドン詰まると霊示に示されているのです。この「美濃尾張」の霊的因縁が梅の花のように開くと「ミ ロクの世」が現れることを予言しています。一方で、世界のカルマのドン詰まりである美濃尾張が開かないと、「身の終わり」という言霊で厳しく警告しているのです。 

 確かに、美濃尾張は古代から東西南北の世界のひな型として、幾度かの時代転換の戦いが起こってきました。古代では、近江北朝天智天皇と南朝天武天皇が戦った壬申の乱です。 壬申の乱は、美濃の豪族村国氏が大海人側に付き、東西の要、関ヶ原の不破関を守って近 江朝に勝った歴史があります。後鳥羽上皇と鎌倉幕府が戦った承久の乱もそうです。武家政治に反旗を翻した後鳥羽上皇の勝敗の分かれ目の決戦の場所が、やはり美濃尾張を挟んだ木曽川辺りや墨俣です。そして一番有名な場所は、言わずと知れた天下分け目の関ケ原の合戦です。このように大きな時代が動く土地、末法の世からミロクの世への転換点が、 必ず美濃尾張に凝縮すると、これらの霊示に示されているのです。 

  これが東南海トラフ大地震を予言するものかは解りません。いずれも時代の転換を警告 しているメッセージだと受け取るべきだと思います。世界のカルマ、日本のカルマが凝縮 した終着地の美濃尾張が、身の終わりとなるのか、ミロクの世への発信地となるのかは、 私たちの霊的進化に関わっていると示されています。 

霊咊の公案 7)

令和と霊咊の日本的霊性より
第四章 自由の菩薩と弥勒の世

美濃尾張の鬼門 北の閻魔堂 

 私は五十年ほど前、中学生の夏休みの研究「長森城の研究」をきっかけに、美濃各地の旧所遺跡等を調べてきました。中でも驚いたことは六五〇年前に建てられた北の閻魔堂という鬼門封じの地が荒れ果て、今では石しか残っておらず地図にも示されていない場所に 成り果てていることでした。因縁が複雑にもつれた土地でした。私の地と血の因縁にも関 わるこの閻魔堂の跡地で、私は今もお経を唱え、お祈りを続けています。 

 今から六五〇年ほど前の南北朝時代、後の美濃守護職初代土岐頼貞は後醍醐天皇の詔を受け、足利尊氏や新田義貞と組み鎌倉幕府を滅ぼしました。頼貞は、後醍醐天皇の建武の新政の立役者の一人です。その後、足利尊氏が後醍醐天皇と袂を分ち北朝を建て、その後六十年ほど南北朝時代が始まり、土岐氏は北朝室町幕府側に立ちます。
 二代土岐頼遠は、バサラ武将と呼ばれた奇妙な人で、北朝の光厳上皇が巡行されるとき 泥酔し、「犬が通る? 犬ならば射てやる」と弓を弾き不敬罪で捕まり首をはねられてしまいます。酔って北朝の上皇に弓を引いたということは、腹の中は南朝だったということでしょう。北朝にとって美濃の土岐氏の立場は重要で、足利幕府は土岐を追いやることができず、美濃守護職三代に土岐頼康という頼遠の末の甥を立てました。その後、頼康は北朝室町幕府の尊氏、義詮、義満に忠誠を示し、実質的な幕府の長老へと昇りつめます。そ の忠誠心から、美濃守護職から尾張と伊勢を三国を与えられ東西南北の重要な拠点を支配 します。ですので、今の岐阜は海なし県と言われますが、当時三十年ほど領地には伊勢湾に面した海があったのです。そしてその領地には伊勢神宮、熱田神宮、甚目寺観音など重要な霊地を抱えていました。 

 頼康が美濃、尾張、伊勢の三国を統治し、政治の中心として川手城を作り、その霊的基 盤として正法寺を建立します。その開山に紀州和歌山興国寺の禅僧、嫩桂正栄 ( どんけい しょいうえい ) を招きます。当時の興国寺は臨済宗法燈派と知られ、南北朝時は南朝側に 付いていました。つまり頼康は嫩桂正栄やその周辺の南朝方らと密かに南北和解を模索ていたのではないかと推測します。頼康は南北和解の動きを探りながら美濃、尾張、伊勢 の三国を支配し、その中心の地が当時の美濃の川手城だったのです。 

 ここで興味深い霊的現象が起こります。三国を統治する頼康は、ある夜、夢の中に閻魔 様が現れ、「我を艮金に祀るべし」とお告げを受けます。頼康は驚いて自ら四十センチほ どの閻魔像を彫り、川手城の艮の鬼門に閻魔堂を建てその地を祀ります。これはまさに、 美濃、尾張、伊勢の三国の土地の因縁から現れた艮金の金神です。艮金の金神、荒神、荒 御魂が、閻魔様という権現として、頼康の夢に現れたのです。私はこの頼康にかかった霊体が、後醍醐天皇の憤怒相の霊体だと感じています。 

 私はこのみのおわりの霊的発動を求めて、各地の霊場を調査をしたり様々な祈りを試みましたが、どうやらこの仕組みを解く鍵が美濃尾張の鬼門に位置する御嶽山にあると感じ取りました。そして、一九九七年から御嶽山の飛騨側山裾一合目に位置する寒村に移住し、 師の法脈を守り伝えるためのチベット仏教のお寺と仏舎利塔を自作し、ここ飛騨の地で祈りを捧げています。 

 美濃尾張の鬼門である北の閻魔堂の因縁話はまたの機会に、他の美濃尾張の霊地を交えながらゆっくりと詳しくお話したいと思います。 

2022年 円徳寺チベット仏教講座のお知らせ 

2022年 円徳寺チベット仏教講座のお知らせ 

智慧の祈りと覚醒の力 

ー自然治癒力の智慧で刧濁を生き抜くー

場所:円徳寺 岐阜市神田町6-24 名鉄岐阜駅より北へ徒歩5分 

日時:2022年4月10日(日)午後3時 会費:二千円 

新年からの長い自粛の時を経て、今春、仏教講座の再講のお知らせをいたします。 

末法の世の刧濁には、戦争、飢餓、疾病の蔓延が起こると示されています。今、世界で起きている様々な世界的な問題 を見つめ、その因果を考え、世界の中で自分の生き方と関わり方を深めていきたいと思います。 

今年の仏教講座では、瞑想ヨーガクムニェの実習を行いな がら、世界的な刧濁を生き抜く智慧と気力溢れる心身を学び ます。今まで学んだ密教の霊性の視点から、見えない先の世界を観、聞こえない神仏のメッセージを聴き、開かれた密教曼荼羅の世界観と実践行を深めてゆきたいと思っています。 

チベット仏教金剛乗ニンマ派 ウッディヤーナ山タルタン寺 林久義 

ディルゴ・キェンツェ・リンポチェの4行の要決

ディルゴ・キェンツェ・リンポチェの4行の要決

བླ་མ་མ་བརྗེད་རྟག་ཏུ་གསོལ་བ་ཐོབ། །

lama ma jé tak tu solwa tob

上師を忘れることなく、常に上師に祈るように。

རང་སེམས་མ་ཡེངས་རང་ངོ་རང་གིས་ལྟོས། །

rang sem ma yeng rang ngo rang gi tö

心を乱すことなく、常に心の本質を見つめるように。

འཆི་བ་མ་བརྗེད་ཆོས་ལ་བསྐུལ་མ་ཐོབ། །

chiwa ma je chö la kul ma thob

死を忘れることなく、常にダルマの修行に励むように。

སེམས་ཅན་མ་བརྗེད་སྙིང་རྗེ་བསྔོ་སྨོན་གྱིས། །

semchen ma je nyingje ngo mön gyi

衆生を忘れることなく、常に慈悲の功徳を以て、菩薩の請願を掲げるように。

令和四年 元旦迎春 霊咊の公案 5)

令和と霊咊の日本的霊性より

大和心が、ここでのテーマです。江戸時代の国学者本居宣長が日本の精神性を、大和心こそが重要なキーワードだと説きました。 本居宣長六十一歳の時、「敷島の歌」( しきしまのうた ) を読んで、その精神性を表現しています。 

「しき嶋の やまとごころを人とはば 朝日ににほふ 山ざくら花 」

大和心を論理的に表現することは難しいとされ、本居 宣長は敷島の歌でその精神の美しさを、山ざくらと表現したのです。 

 ~中略~

大和心とは、あらゆる多様性を受け入れ、その中に調和を求める真心。それは言葉では表せず、倫理的にも表現できない、ハートとハート、霊性と霊性の融合、それは古代からの日本人の精神性、優しさ、思いやり、調和を本来の霊性として、様々な歌に詠まれてきました。この多様的精神の統合、調和と平和の霊性が、大和心なのです。 

聖徳太子は、この倫理的に説明することが難しい大和心の精神性を、「神道と儒教と仏教」として説明されました。 

霊咊の公案 4)

理趣経の奥深さは、親鸞聖人の南無阿弥陀仏と同様に、世俗や自身の心が煩悩で汚れている為に、清める目的で理趣経を読むのではなく、本来清浄という境地に目覚めることを説くところです。般若経は、元々本来の空なる本質に気付くことを重要とし、自我の苦しみ、悲しみ、悩み、恐怖、それら全ての精神活動が、五蘊や六根十二処十八界が作りあげた虚妄の世界と捉えます。自分が作り出すエゴのフィルターを介すことなく、般若の覚醒意識にただ留まることが、空性の禅定です。

 ~中略~

チベット仏教では般若経に説かれる智慧の瞑想が、何も捉えらない青い空に喩えられるように、その広大な空間と意識空間は同等と見ます。青い空に雲が現れても、それは常に生々流転し、一瞬も留まることなく、来ては去ってゆくものです。その雲は、私たちの心に去来する思考そのもの、雲を追うことなく、青い空間をただ見つめること、密教ではそれが意識の本質そのものだと理解します。

この広大な空間を仏教では、法界 ダルマダートゥと言います。 

霊咊の公案 3)

霊咊の公案 3)

日本的霊性と言いますと、禅宗系仏教学者鈴木大拙の名著があります。

私が本書で語る日本的霊性は、鈴木大拙の語る日本的霊性とは対極の視点を持っています。本書で語る日本的霊性は、鈴木大拙が触れなかった修験道や密教の視点に光を当て、神道と顕密仏教の関係性、神仏習合や本地垂迹という日本の神々の視点から、明治の廃仏毀釈後の民衆への霊示を含む日本的霊性を取り上げています。

~中略~

神仏習合の古神道、修験道においても、般若心経を唱えるからこそ、神様や仏様、様々な霊体が活き、その霊力が発動するので、神変加持の成就力が深まります。この般若の智慧 がないと、霊体に囚われ、その本質が見えなくなってしまいます。般若心経が説く空性の理解を得てこそ、霊的な進化を遂げることができるのです。ですので、古神道や修験道の密教行者が般若心経を読むことの意味は非常に深く、日本人が般若心経を大切にしてきた歴史は、価値深いことだと思います。

「令和と霊咊の日本的霊性」出版記念講座のお知らせ

チベット仏教講座のお知らせ
「令和と霊咊の日本的霊性」出版記念講座
日時:11月20日(土)4pm-6pm
場所:甚目寺観音内法花院
愛知県あま市甚目寺町門前1
日時:11月21日(日)3pm-5pm
場所:円徳寺本堂
岐阜市神田町6
 共に参加費:2千円
今回の仏教講座は出版記念講座として、本書の視点から日本的霊性を語ります。
「咊」の文字を密教の視点から読み解き、令和の時代に菩薩的生き方を提示する異彩の書となりました。
HPに全目次を表示しました。ご参照ください。
「令和と霊咊の日本的霊性 ー飛騨の密教行者が語る自由の菩薩と弥勒の世ー」
ISBN 978-4-434-29720-5 C0010 ¥2400E
A5判・並製本・296頁 定価2640円(本体2400円+税)
発行:ダルマワークス 発売:星雲社

霊咊の公案 1)

霊咊の公案 1)

令和と霊咊の日本的霊性より

 日本という国は非常に不思議な国です。それは、天皇というスメラギの存在が古代より 続く世界的にも稀な歴史を持つ民族です。皇紀では、令和元年は二六七九年となります。 

ここでは三つの視点から、天皇の立場を捉えます。
一つ目の視点は、現日本国憲法に明記された「天皇制」という地位です。戦後一九四六年新憲法に制定され、日本国憲法第一条天皇に明記された「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」と、天皇制の地位と立場、役割を定めています。この象徴天皇を、政体天皇と捉えます 

 二つ目の視点は、「天皇と皇族」という血統としての皇室です。これは初代神武天皇以来、 百二十六代途切れなく続く YAP 遺伝子の血統を保持する家系であり、大和朝廷の歴史を 皇紀に記し、現代に続く大和朝廷の「和」が象徴する天皇です。この皇統を、國體天皇と捉えます 

 そして、三つ目の視点が、スメラギ ( 天皇 ) という古代から日本に保持されてきた霊的 統合の象徴としての存在です。本書ではこの霊性を「咊」という文字で表現し、この霊的天皇をスメラギと尊称し、霊体天皇と捉えます。

~中略~

菩薩という生き方は、紀元前後にインドで起こった大乗仏教運動以来、人類の進化にとっ て一番重要な道を示しています。大乗仏教の核心である菩薩とは、自分の我を出すのではなく、世のため人のために働くこと、他を利することが、菩薩という生き方で。 

神道においては、この菩薩の働きを、ミコト(命)と言います。海彦山彦など生活の営みを行なう男は「彦」、女性は「姫」、これは個のレベルですが、大きな使命を受け超個の レベルで天下の役割を果たす者が「ミコト(命)」です。 

~中略~

日本では皇室の秋篠宮眞子様の結婚が、「菊の結界」の綻びと危惧します。同じ娘を持 つ親として、秋篠宮殿下の御気持ちを察します。氣を離さず常に氣を繋げ続け、ご本人が 国御霊の命(みこと)として国際社会での役割に目覚められる事を強く祈っています。 

令和と霊咊の日本的霊性 ー飛騨の密教行者が語る自由の菩薩と弥勒の世ー

令和と霊咊の日本的霊性-飛騨の密教行者が語る自由の菩薩と弥勒の世-


三笠宮殿下のメッセージ「咊」を古神道、修験道、密教の視点から読み解く。
天皇陛下と笹目秀和仙人との交流から霊体天皇、霊的統合の象徴スメラギの存在として捉え、大和心の霊性の本質を説き明かす。
本地垂迹説の神仏習合と霊学鎮魂帰神法から、タントラ密教の般若の智慧と密教瞑想法を提示し、霊的行体系を見つめ直す。民衆の産土神のエネルギー、艮の金神の可能性を提示する。
五濁悪世の末法の世、令和の時代に生きる私たちが、大地から無数に湧き出る自由の菩薩として、弥勒の世への覚醒意識に目覚める新たな生き方を提示する異彩の書。

目次

はじめの一歩 菩薩の請願 梵鐘勧進活動

第一章 霊的統合の象徴 スメラギの「咊」
1 三笠宮殿下のメッセージ「和」と「咊」
天皇陛下と笹目秀和仙人
霊体とのコンタクト技法 扶乱
笹目先生と笹川氏
2 現成公案 昭和通商から右傾集団
「カルト」「原理主義」「密教」の霊的境界
後醍醐天皇の南朝霊統と密教
スメラギの霊統と現人神
3 アジアの霊的経綸の祈り
現人神の即身成仏

第二章 神仏習合 日本的霊性の「咊」
1 神仏習合の日本の霊性
古神道、修験道、密教の霊的行体系の系譜
廃仏毀釈と国家神道への道
2 艮の金神、荒神、荒御霊の産土神のエネルギー
まつろわぬ民 飛騨の豪族両面宿儺
艮の金神の霊性の源流
3 古神道の霊学と鎮魂帰神法とタントラ密教
仏教九乗教範から観る霊性の階梯
4 本地垂迹のマニュアル書 修験道成就法
密教の神変加持力 日本的霊性の可能性

第三章 般若心経から深まる日本的霊性
1 鈴木大拙が説く日本的霊性
般若心経という日本的霊性の価値
般若心経から密教の智慧へ
カリフォルニアの青い空
2 ブッダの視野 華厳の世界
智慧の光明と天界のヒエラルキー
石に、水に、光に、虚空に、意志が宿る
3 密教行者の瞑想
ジュニヤーナサットヴァとサマヤサットヴァ
智慧の光明から観音様の振動を観る瞑想法
智慧の氣と覚醒意識
無為の瞑想
4 文殊の智慧から時輪タントラが説く世界最終戦争

第四章 自由の菩薩と弥勒の世
1 グルジェフには愛がない 西洋神秘思想
トランスパーソナル心理学からチベット仏教へ
ゴイム思想と自由遺伝子
2 古代ユダヤと景教 救世主ミロク
大和心と霊咊の氣
かごめの歌 十四の心を行ずる徳
3 五濁悪世の末法の世
みのおわりからミロクの世
美濃尾張の鬼門 北の焔魔堂
4 菩薩的生き方のすすめ 大地から湧き出る自由の菩薩
菩薩の修行徳目六波羅蜜 十地の道しるべ
八種の菩薩のタイプと地蔵菩薩の摩尼宝珠
自由の菩薩と弥勒の世 内なる仏国土に目覚める

第五章 霊咊の祈り 本来清浄 円満成就
1 亀の島が仏国土となる日
2 飛騨の密教行者
 小欲知足の暮らし、抜苦与楽の意志、円満成就の祈り

あとがき むすんでひらいて 五濁悪世の現成公案

霊性要語の基礎知識